iOS (iPhone / iPad), PC (Win / Mac) 対応

Special Topics
- 2022.04.04 Version 5.5.4 を公開しました
- 2021.10.07 読売テレビ系列「ミヤネ屋」で取り上げられました
- 2021.09.22 読売新聞 朝刊(関西版)に掲載されました
- 2020.11.06 プライバシーマーク取得のご報告
- 2020.10.25 当社が地理情報システム 学会賞(実践部門)を受賞いたしました
- 2020.06.13 読売新聞 朝刊「Digital創世 民主主義編」に掲載されました
- 2020.02.05 LINE公式アカウントでのサポートを開始!
- 2018.12.12 「政治山」でミエセンをご紹介戴きました
- 2017.10.30 「日経xTECH」でミエセンをご紹介戴きました
- 2017.06.23 テレビ東京系列「ゆうがたサテライト」で取り上げられました





コンセプト
ミエセンは現職の衆・参国会議員をはじめ、首長、地方議会の皆様および候補予定者の皆様に幅広くご活用いただいております。
シンプル
外出先でも簡単に操作できるよう、入力画面を可能な限り簡素化。高度な機能を持ちつつ、簡単に使えるように設計されています。
スムーズ
地図上での操作は、直感的なスクロール&タップ。GPSを利用して訪問先から入力することで、面倒な「地図落とし」作業も不要になります。
セキュア
通信はすべて暗号化されており、データはセキュアな環境に保存されます。アプリには生体認証でログインすることができ、紙よりもセキュリティの高い管理が可能です。
データ連携
「ミエセン」アプリから直接電話をかけたり、メールを送ることができます。数タップで最新のデータをExcel形式でダウンロード可能。
メディア掲載実績










PC&モバイルで、
名簿と地図を完全同期
地上戦にも空中戦にも備えます
従来、名簿管理ソフトはパソコンで動作するものしかありませんでした。このため、「地図落とし」「名簿整理」「電話帳データとの連携」などといった面倒な事務作業を事務所で行う必要がありました。
「ミエセン」は、スマートフォンやタブレットでも動作するほか、従来通りパソコンでも動作します。その為、外出先でその場で後援会名簿の更新や紹介者の登録などを行うことができるほか、自宅では大画面で名簿を管理することが出来るようになりました。
MOBILE
スマホやタブレットのアプリは、個別訪問の記録が入力しやすいように可能な限り簡素化されています。また、地域毎の後援会加入率や訪問履歴件数などの集計機能も搭載しているほか、ルート案内にも対応しています。
LAPTOP
PCからアクセスした場合、後援会加入状況などを大画面で地図から俯瞰的に把握することができます。プリンターに接続すれば、地図を印刷したり、Officeソフトと連携した宛名印刷をすることもできます。
選挙も「デジタル」の時代に
選挙業界は、公職選挙法や旧来の慣習により、未だにアナログな部分が多いと言われています。選挙 × IT といえば、ホームページやソーシャルメディア等の「インターネットを利用した選挙運動」に注目が集まります。
その一方で、IoTを使った技術革新は日々進化しており、選挙におけるアナログな部分を「デジタル化」することで、様々なビッグデータを集めて加工することができ、数値に裏打ちされた新たな選挙戦略を立案することが可能になってきました。
「ミエセン」では、政治活動の基本となる「個別訪問」や「ポスター貼り」などの記録をデジタル化し、簡易的に集計をすることで到達度の管理をするなど、「選挙を科学する」をモットーとした新しい選挙戦略立案を実現できます。
政治活動に特化した「訪問ランク」「応対者」「世帯構成」などの入力項目をプリセットで用意(カスタマイズ可能)。個別訪問やポスター貼りなどといったフィールドワークを入力することで、達成度を可視化していくことができます。また、各町丁における網羅率(達成度)を簡易的に見ることもできます。
訪問ランクや名簿種類、町内会などの多彩な項目を利用することが出来るほか、複数条件による絞り込みで狙ったターゲットを地図上で可視化することが簡単に出来ます。
iPhoneやiPadなどのGPS搭載端末では、現在位置も表示するために、当地不案内な場所でも迷うこと無く個別訪問/ポスター貼りを行うことができます。1日の訪問件数なども可視化できるため、目標管理や到達度チェックに使う事もできます。

地図と連動した後援会情報管理
地図上からワンタップで入力 世帯管理や集合住宅も管理可能
写真の添付も可能
スマホで撮影した写真を添付可能 ポスター貼付場所を記録できます
車載モード、ルート検索
通常の現在地モードに加え、端末の向きに合せて地図が回転する車載モードを搭載
ルート検索機能もあります
高度な絞り込み機能
中括弧を使った複雑な条件式にも対応したフィルター機能










集計と分析
後援会加入率などの集計分析機能搭載
市区町村単位〜町丁目単位の集計が自在です
細かい属性データも保存可能
同居者情報や筆頭者の管理、郵送物送付可否などの細かい管理も可能
生体認証などセキュリティ充実
ログインには生体認証を標準装備
データのエクスポート時には、さらにログインパスコードとは別の暗証番号が必要です
データのエクスポート
Excelでも使えるCSV形式に出力 バックアップも簡単に作成できます
料金プラン
「ミエセン」は、月払いとお得な年払いの2つの料金プランにてご提供しております。
利用料金は、選挙種別により3段階に分かれております。


オプション
ゼンリン住宅地図
背景地図にゼンリン住宅地図を利用いただくことができます。住宅地図は、最新の地図が自動的に配信される仕組みとなっております。特に、軒並訪問(戸別訪問・ローラー作戦)を行う際や、土地柄に詳しくない地域を回る際などに重宝します。
初期費用 ¥30,000〜
配信費用 ¥30,000〜/年
データインポート
お客様が保有する名簿を、利用開始時に地図にインポートいたします。既存名簿をお持ちの方は、弊社テンプレートに入れてお送り戴くことで政治活動の基幹ソフトウェアとすることができます。(※データベースソフトの場合や、紙でいただく場合にはお見積もり致します。件数が20,000件を超える場合にもご相談承ります。)
1件6円〜
iPadレンタル
iPad端末のレンタルを行っております。ドコモ回線も使えるIIJの正規代理店として、外出先でも使えるiPadシリーズのレンタルを行っております。選挙シーズンや総選挙での利用で活用いただいております。
1ヶ月5,000円〜
導入実績(お客様の声)
市議会議員(現職)
選挙運動時の遊説ルート作成に大変役立ちました。支援者のプロットを見ながら地域をくまなく回ることができ、iPadを片手に新しい遊説スタイルで活動を行うことができました。無料の地図サービスではかなわない機能も多いです。
衆議院議員 秘書(現職)
今まで名簿ソフトは事務所のデスクトップPC管理でした。ミエセンなら外出先で住宅地図も見れますし、検索や現在地機能で周辺にいる支援者が判別しやすいです。名簿内容を事務所に電話して確認する必要がなくなり、とても効率良くなりました。タグ機能の拡張を希望します。
参議院議員 秘書(現職)
ミエセンは、特にポスター管理で重宝しています!タップで正しい住所を取得してくれるので、住宅地図が必須です。掲示後は必ず写真を撮ってミエセンに保存しています。全県単位での管理がスムーズになり、掲示計画も立てやすくなりました。ポスターの地域集計機能が欲しいです。
県議会議員(新人当選)
集めた名簿と、後援会加入依頼のための訪問記録を合わせてミエセンに登録していきました。ミエセンで訪問ステータス管理をしておくと、「次誰に会いに行くべきか」がすぐに分かります。地盤のない活動スタートでしたが、効率よく支援者を増やしていけたと思います。
政令市会議員(新人当選)
ミエセンを使った名簿管理を徹底しています。アカウントを複数作り、身内のローラー部隊にもミエセンのステータスを更新してもらいました。紙の地図では難しい、同時編集や活動の進捗管理ができたと思います。選挙後の応対履歴も必ず登録しています。
区議会議員(現職)
ミエセンで支援者の広がりが見え、選挙に向けてスタッフ間で随時情報共有できたのが良かったです。イベントの参加履歴を管理しています。郵送物、ラベルに関してサポートデスクにも助けてもらい作業しました。これからアプリ上でもラベル周りの機能が充実することを待っています。
よくあるご質問
ミエセンは、地域住民からの要望や意見などを入出力・管理することができるアプリであり、政務活動を含めた様々な用途に使うことが出来るよう設計されています。ミエセンのユーザー様からは、都道府県議会・市区町村議会において按分(2分の1ないしは3分の1など)となる実例を多数報告いただいております。政務活動費の利用については、各議会の条例などをご参考頂くか各議会事務局にお問い合わせ頂き、最終的には議員個人の責任で判断を頂きますようお願い申し上げます。都道府県議会などにおいて政務活動費対象(按分)となった実例はございます。また、政務活動費の請求に必要となる要件を具備した領収書の発行についても承っております。
お申し込み時に「議員もしくは候補予定者のお名前」を頂戴しておりますが、ご請求書や領収書の宛名を政党支部名義にて発行することが可能でございます。
ミエセンは、地図と名簿が完全に一体となっています。iOSネイティブアプリとして作り込まれたUI(ユーザーインターフェース)と、地図エンジンを活用した地理分析機能はミエセンオリジナルです。また、同時に複数ユーザーが利用することも可能ですので、多人数でのポスター張り替えやローラー作戦なども費用を抑えて効率よく行うことができます。今後も、端末へのプッシュ通知などミエセンの特性を生かした様々な機能を追加予定です。
もちろん出来ます。ポスター専用の項目(状況、土地の所有者など)をご用意しています。集計も可能。今まで表計算ソフトと住宅地図冊子、さらに現場写真データの併用でポスター管理をされていた事務所様から、「ミエセンで管理を一本化できた」との声を頂戴しております。
一点を除き、機能に違いはございません。いずれにおいても全く同じにお使いいただけます。
その一点とは、「音声通話発信機能」です。ミエセン上の名簿に電話番号をご登録の場合、iPhoneの電話機能を使って、アプリからそのまま電話を発信することができます。ただし、iPhoneでご利用のSIM契約が「音声通話機能付きSIM」である場合に限ります。
ミエセンのご利用に際して「地図の読み込み頻度」「一覧の閲覧頻度」「データの追加・更新頻度」などにより通信量とそれに伴う料金は大きく変動します。
以下はいずれも目安であり、通信量を保証するものではありません。予めご承知おきの上、ご自身の通信回線をご契約する際のお目安として頂けますと幸いです。毎日ログインし多くの地図・データを読み込む場合には、3GB以上/月の通信量を使用する場合がございます。数日に一度のログインや、データの更新頻度が多くない場合には、3GB未満/月の場合がございます。
「ミエセン」は、セキュリティの強固なApple社のiOS端末及びPCで動作するサービスです。Android端末には対応しておりませんので予めご了承下さい。
データSIM込みのiPadを弊社よりお貸し出しすることも可能です。(月額制)
「ミエセン」は、ジャッグジャパン株式会社が開発・運営しております。弊社は選挙コンサルティングを専門に行っており、これまでにも多くの政治家の皆様の活動をサポートして参りました。「ミエセン」は、コンサルティングの現場で培ったノウハウを最大限に活かした選挙特化型クラウド名簿地図アプリです。
お申込みまでの流れ
お問い合わせフォームまたはお電話にて資料請求をお願いいたします
お申込書に必要事項を記載いただき、弊社までお送り下さい
弊社から初回のご請求書(Paypal経由)をお送りいたしますので、ご入金をお願い申し上げます
IDやパスワードが記載された「ご利用開始案内メール」をお送りします ミエセンアプリはApp Storeからいつでもダウンロードできます
開発協力




スクリーンショット [iPad mini]
地図内のデータはダミーです。ゼンリン住宅地図はゼンリン社より提供されております。(Z20LD第2337号)






資料請求・お問い合わせ
ジャッグジャパン株式会社では、「ミエセン」導入をご検討のお客様向けに、
資料請求・デモアカウント発行・お問い合わせの窓口を用意しております。
資料請求・デモアカウント発行やお問い合わせをご希望の方は、下記よりお問い合わせください。

運営:ジャッグジャパン株式会社
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-12-12
宮益坂東豊エステートビル8階
TEL 03-6805-0264
TEL 03-6369-4433
ジャッグジャパン株式会社はプライバシーマーク取得企業です